top of page

【募集情報】令和7年度 アーチェリー教室(世田谷区総合運動場 洋弓場) 締切4/20






世田谷区スポーツ振興財団では、毎年春に「アーチェリー教室」を開催しています。今年も5月11日から6月1日の各日曜日、世田谷区総合運動場洋弓場において、4回で1コースの教室が開催されます。

教室は安全教育・弓具や射ち方の基礎教育から始まり、防具を身につけ弓矢を持ち、実際に近距離の的を射つ練習がメインとなります。的の狙い方、正しい射形の作り方なども学べますので、矢を放って狙ったところに的中する面白さを味わってください。



申込後「抽選」(定員16名、有料、新小学5年生以上=小学生は保護者同伴願います)となりますがこの機会にご応募いただき、子供から大人まで誰でも楽しめるアーチェリーの魅力を存分に体験してください。(人気教室のため、昨年度までは先着受付で数日で満員でしたが、今年は抽選制となっています)



【詳しい内容、・ご応募方法はこちら】

(お問合せ等は世田谷区スポーツ振興財団にお願いします)


申込期間 : 2025年3月25日 ~ 2025年4月20日



 


【お知らせ】


当協会は、この「アーチェリー教室」の運営委託を受けております。

また、当協会では毎週日曜日午後「初心者・初級者クラス」を、教室開催と同じ洋弓場にて開催しています。

今回の教室を受講された方でご希望の方は、入会のうえ続けて練習が可能です。ただし、ご希望人数が多い場合、一定期間入会をお待ちいただくこともあります。体力に合った弓具や防具一式を無料貸し出しし、30mの距離を射てるようになるまでの指導体制を整えています。※平日のレッスンをご希望の方は、別団体にて毎週火曜日AMに活動しているアーチェリークラブもありますので、ご紹介可能です。



 
 
 

最新記事

すべて表示
【受付開始】6月の大会要項が公開されました

6月の大会要項が公開されましたので 、 エントリーフォーム を用意しました。 大会要項をご覧の上、お申し込みください。 なお、6月7日(土)※日程変更 「第2回小金井大会(2部制)」の要項は発表されてませんので、発表され次第フォームを用意します。 ●大会要項...

 
 
 
都ア協 競技予定が0402版に更新

2025年度東京都アーチェリー協会年間事業予定(案) 0402版が公開されました。 https://www.tokyo-archery.org/competition/2025-schedule ※SAC版には新しいシートを作成し、インポートしてあります。

 
 
 
【三宿】NITテスト前・期間中の平日練習休止日

三宿射場におけるSACの平日夜間の練習日(火曜日・金曜日)は、利用者の中心となるNIT(日本工業大学駒場中学校・高等学校) 洋弓部のテスト前・期間中は、お休みとなります。 該当する日に、SAC会員でご利用になる方は、一般の有料利用となりますのでご注意ください。...

 
 
 

Комментарии


© 2019 by setagaya-archery.com

bottom of page